千葉大生の右寄りなブログ。日常の出来事から政治批判まで。
リンク
もしリンク希望があればコメントにて。
我輩は猫の毛である(サイトver.
当ブログの姉妹サイト
当ブログの姉妹サイト
我輩は猫の毛である(ブログver.-跡地
以前のブログ
以前のブログ
県船生徒会六法
猫の毛が作った生徒会Wiki
猫の毛が作った生徒会Wiki
だってぼくたち理数科だから
猫の毛も作成に参加中...
猫の毛も作成に参加中...
まだまだだね・・・
クラスメートのブログ
クラスメートのブログ
韓国は『なぜ』反日か?
戦争史を見直す秀逸なサイト
戦争史を見直す秀逸なサイト
Who am I ?
制作著作:猫の毛
県立船橋高校理数科卒。
1年間のオオヨビ生を経て、
千葉大法経学部総合政策学科2年。
=所属=
学生団体ivote
環境ISO学生委員会
自然保護研究会
環境サークルSun&Co.
星を見る会
=主義=
尊皇愛国主義
反露中朝派
特に敬愛する帝は後桜町院
まず周囲、次に日本、最後に世界の平和と安寧を願う平和主義
もちろん非核推進派
1年間のオオヨビ生を経て、
千葉大法経学部総合政策学科2年。
=所属=
学生団体ivote
環境ISO学生委員会
自然保護研究会
環境サークルSun&Co.
星を見る会
=主義=
尊皇愛国主義
反露中朝派
特に敬愛する帝は後桜町院
まず周囲、次に日本、最後に世界の平和と安寧を願う平和主義
もちろん非核推進派
ケータイ用QRコード
詳細はこちら
メールフォーム
管理人「猫の毛」へメールが送れます。
送信にメールアドレスは不要です。
ご意見、ご感想、疑問、質問、お問い合わせ、その他何でもどうぞ。
(スパムとかは論外ですよ)
※新しいウィンドウが開きます。ポップアップブロッカーは予めオフにしてください。また、免責事項も合わせてお読みください。※
送信にメールアドレスは不要です。
ご意見、ご感想、疑問、質問、お問い合わせ、その他何でもどうぞ。
(スパムとかは論外ですよ)
コガネモチ
やばいよやばいよ。
受驗までブログ封印の予定だったけど、事情が変わりました。
久々に馴染みの保守系ブログ巡ってたら大変な事態です。
実は現在国会で国籍法の改正審議が行われているのですが、その内容がありえないんです。
現在、日本国籍を持つには、父か母が日本人でなければなりません。
片方が外国人の場合は、両親が結婚している必要があります。
しかし今度の改悪で、なんと結婚する必要がなくなるのです!
するとどうなるか。
1.縁もゆかりもない外国人の子供を適当な日本人(ホームレス・ニート・フリーター・ネットカフェ難民などの貧困者や簡単にお金が欲しい人、暴力団などの悪人、はたまたその辺の会社員まで)が認知します。(「認知」とは、「この子は私の子供だ」と男が“宣言”することをいいます。)
2.すると、その外国人に日本国籍が与えられます。
3.DNA検査もないし、罰則も最大で20万円又は懲役1年なので、虚偽の申告をしても痛くもかゆくもありません。
4.外国人が無限に日本国籍を取得し、日本は乗っ取られます。
5.さらには、海外で誘拐された子供も日本国籍を取らされ、日本国内に「合法的に」滞在し、働かされます。しかもその職業は恐らく、違法なもの(強制労働から性犯罪まで)が多数を占めることでしょう。
以上のようにこの法律は、信じられないほどの悪法であり、国際的な人身売買の温床を日本に作ることとなります。
罰則の強化とDNA検査、これができないのであれば、この改悪は即刻中止すべきです。
しかし悠長なことは言っていられません。
なんと、この採決が18日に迫っているのです!
時間がありません。
とにかく周囲に広めること、そして国会議員に圧力をかけることが急務です。
また、こちらでは署名も行っています。(猫の毛も署名しました。)
取りあえず、衆議院法務委員会の議員を載せておきます。
(赤池誠章先生のブログに改悪反対議員の署名が掲載されています。)
<委員長>
[自民] 山本幸三 TEL 03-3508-7085 FAX 03-3501-9303 kozo-y@sirius.ocn.ne.jp yamamoto-office@seagreen.ocn.ne.jp
<理事>
[民主] 加藤公一 TEL 03-3508-7457 留守電 042-390-4315 FAX 03-3508-3287 koichi@katokoichi.com
[民主] 細川律夫 TEL 03-3508-7513 FAX 03-3593-7148 h04091@shugiin.go.jp
[公明] 大口善徳 TEL 03-3508-7017 無し mail@t-okubo.jp
<委員>
[自民] 赤池誠章 TEL 03-3581-5111 FAX 03-3508-3733 http://akaikemasaaki.spaces.live.com/(ブログ)
[自民] 近江屋信広 TEL 03-3508-7405 FAX 03-3508-3885 無し
[自民] 大前繁雄 TEL 03-3508-3725 FAX 03-3508-7275 sigeo@oomae.jp
[自民] 河井克行 TEL 03-3508-7518 FAX 03-3508-3948 h01373@shugiin.go.jp m_kawai@opal.famille.ne.jp
[自民] 木村隆秀 TEL 052-331-6611 FAX 052-331-2600 info@kimutaka.org
[自民] 桜井郁三 TEL 03-3508-7326 FAX 03-3508-3326 ikuzo@shonan.cityfujisawa.ne.jp
[自民] 笹川 堯 TEL 03-3508-7526 FAX 03-3502-8865 info@e-sasagawa.com
[自民] 清水鴻一郎 TEL 03-3508-7051 FAX 03-3508-3211 s-5160@crest.ocn.ne.jp
[自民] 塩崎恭久 TEL 03-3508-7189 FAX 03-3508-3619 shiozaki@y-shiozaki.or.jp
[自民] 杉浦正健 TEL 03-3508-7124 FAX 03-3597-2771 http://www.seiken-s.jp/
[自民] 平将 明 TEL 03-3508-7297 FAX 03-3508-3507 taira001@nifty.com
[自民] 棚橋泰文 TEL 03-3508-7429 FAX 03-3508-3909 e-mail@tanahashi-yasufumi.com
[自民] 谷畑 孝 TEL 03-3508-7276 FAX 03-3508-3726 g02813@shugiin.go.jp
[自民] 長勢甚遠 TEL 03-3508-7107 FAX 03-3592-9048 https://ssl.n-jinen.com/form/voice.php
[自民] 萩山教嚴 TEL 03-3508-7278 FAX 03-3593-7103 無
[自民] 町村信孝 TEL 03-3508-7117 FAX 03-3502-5061 info@machimura.net
[自民] 武藤容治 TEL 03-3508-7029 FAX 03-3508-3829 h08648@shugiin.go.jp
[自民] 稲田朋美 TEL 03-3508-7035 FAX 03-3508-3835 無し
[自民] 森山眞弓 TEL 03-3508-7527 FAX 03-3597-2753 無し
[自民] 矢野隆司 TEL 03-3508-7212 FAX 03-3501-8818 無し
[自民] 柳本卓治 TEL 03-3508-5111 FAX 03-3597-2801 h04664@shugiin.go.jp
[民主] 石関貴史 TEL 03-3508-7286 FAX 03-3508-3736 info@ishizeki.jp
[民主] 枝野幸男 TEL 03-3508-7448 FAX 03-3591-2249 yukio@edano.gr.jp
[民主] 河村たかし TEL 03-3508-7902 FAX 03-3508-3537 g01403@shugiin.go.jp
[民主] 中井 洽 TEL 03-3508-7263 FAX 03-3592-9044 nakai@mie.email.ne.jp
[民主] 古本伸一郎 TEL 03-3508-7262 FAX 03-3502-5075 h07030@shugiin.go.jp
[公明] 神崎武法 TEL 03-3508-7225 FAX 03-3503-2388 http://www.kanzakitakenori.org/voice2in.htm
[社民] 保坂展人 TEL 03-3508-7070 FAX 03-5511-7877 GAF06452@niftyserve.or.jp
[無 ] 滝 実 TEL 03-3508-7081 FAX 03-3508-3861 makoto-t@m4.kcn.ne.jp
(このリストは、こちらのサイト様のコメントよりコピーさせていただきました。)
署名画像↓(上から2人目)

皆様のご協力をお願い申し上げます。
受驗までブログ封印の予定だったけど、事情が変わりました。
久々に馴染みの保守系ブログ巡ってたら大変な事態です。
実は現在国会で国籍法の改正審議が行われているのですが、その内容がありえないんです。
現在、日本国籍を持つには、父か母が日本人でなければなりません。
片方が外国人の場合は、両親が結婚している必要があります。
しかし今度の改悪で、なんと結婚する必要がなくなるのです!
するとどうなるか。
1.縁もゆかりもない外国人の子供を適当な日本人(ホームレス・ニート・フリーター・ネットカフェ難民などの貧困者や簡単にお金が欲しい人、暴力団などの悪人、はたまたその辺の会社員まで)が認知します。(「認知」とは、「この子は私の子供だ」と男が“宣言”することをいいます。)
2.すると、その外国人に日本国籍が与えられます。
3.DNA検査もないし、罰則も最大で20万円又は懲役1年なので、虚偽の申告をしても痛くもかゆくもありません。
4.外国人が無限に日本国籍を取得し、日本は乗っ取られます。
5.さらには、海外で誘拐された子供も日本国籍を取らされ、日本国内に「合法的に」滞在し、働かされます。しかもその職業は恐らく、違法なもの(強制労働から性犯罪まで)が多数を占めることでしょう。
以上のようにこの法律は、信じられないほどの悪法であり、国際的な人身売買の温床を日本に作ることとなります。
罰則の強化とDNA検査、これができないのであれば、この改悪は即刻中止すべきです。
しかし悠長なことは言っていられません。
なんと、この採決が18日に迫っているのです!
時間がありません。
とにかく周囲に広めること、そして国会議員に圧力をかけることが急務です。
また、こちらでは署名も行っています。(猫の毛も署名しました。)
取りあえず、衆議院法務委員会の議員を載せておきます。
(赤池誠章先生のブログに改悪反対議員の署名が掲載されています。)
<委員長>
[自民] 山本幸三 TEL 03-3508-7085 FAX 03-3501-9303 kozo-y@sirius.ocn.ne.jp yamamoto-office@seagreen.ocn.ne.jp
<理事>
[民主] 加藤公一 TEL 03-3508-7457 留守電 042-390-4315 FAX 03-3508-3287 koichi@katokoichi.com
[民主] 細川律夫 TEL 03-3508-7513 FAX 03-3593-7148 h04091@shugiin.go.jp
[公明] 大口善徳 TEL 03-3508-7017 無し mail@t-okubo.jp
<委員>
[自民] 赤池誠章 TEL 03-3581-5111 FAX 03-3508-3733 http://akaikemasaaki.spaces.live.com/(ブログ)
[自民] 近江屋信広 TEL 03-3508-7405 FAX 03-3508-3885 無し
[自民] 大前繁雄 TEL 03-3508-3725 FAX 03-3508-7275 sigeo@oomae.jp
[自民] 河井克行 TEL 03-3508-7518 FAX 03-3508-3948 h01373@shugiin.go.jp m_kawai@opal.famille.ne.jp
[自民] 木村隆秀 TEL 052-331-6611 FAX 052-331-2600 info@kimutaka.org
[自民] 桜井郁三 TEL 03-3508-7326 FAX 03-3508-3326 ikuzo@shonan.cityfujisawa.ne.jp
[自民] 笹川 堯 TEL 03-3508-7526 FAX 03-3502-8865 info@e-sasagawa.com
[自民] 清水鴻一郎 TEL 03-3508-7051 FAX 03-3508-3211 s-5160@crest.ocn.ne.jp
[自民] 塩崎恭久 TEL 03-3508-7189 FAX 03-3508-3619 shiozaki@y-shiozaki.or.jp
[自民] 杉浦正健 TEL 03-3508-7124 FAX 03-3597-2771 http://www.seiken-s.jp/
[自民] 平将 明 TEL 03-3508-7297 FAX 03-3508-3507 taira001@nifty.com
[自民] 棚橋泰文 TEL 03-3508-7429 FAX 03-3508-3909 e-mail@tanahashi-yasufumi.com
[自民] 谷畑 孝 TEL 03-3508-7276 FAX 03-3508-3726 g02813@shugiin.go.jp
[自民] 長勢甚遠 TEL 03-3508-7107 FAX 03-3592-9048 https://ssl.n-jinen.com/form/voice.php
[自民] 萩山教嚴 TEL 03-3508-7278 FAX 03-3593-7103 無
[自民] 町村信孝 TEL 03-3508-7117 FAX 03-3502-5061 info@machimura.net
[自民] 武藤容治 TEL 03-3508-7029 FAX 03-3508-3829 h08648@shugiin.go.jp
[自民] 稲田朋美 TEL 03-3508-7035 FAX 03-3508-3835 無し
[自民] 森山眞弓 TEL 03-3508-7527 FAX 03-3597-2753 無し
[自民] 矢野隆司 TEL 03-3508-7212 FAX 03-3501-8818 無し
[自民] 柳本卓治 TEL 03-3508-5111 FAX 03-3597-2801 h04664@shugiin.go.jp
[民主] 石関貴史 TEL 03-3508-7286 FAX 03-3508-3736 info@ishizeki.jp
[民主] 枝野幸男 TEL 03-3508-7448 FAX 03-3591-2249 yukio@edano.gr.jp
[民主] 河村たかし TEL 03-3508-7902 FAX 03-3508-3537 g01403@shugiin.go.jp
[民主] 中井 洽 TEL 03-3508-7263 FAX 03-3592-9044 nakai@mie.email.ne.jp
[民主] 古本伸一郎 TEL 03-3508-7262 FAX 03-3502-5075 h07030@shugiin.go.jp
[公明] 神崎武法 TEL 03-3508-7225 FAX 03-3503-2388 http://www.kanzakitakenori.org/voice2in.htm
[社民] 保坂展人 TEL 03-3508-7070 FAX 03-5511-7877 GAF06452@niftyserve.or.jp
[無 ] 滝 実 TEL 03-3508-7081 FAX 03-3508-3861 makoto-t@m4.kcn.ne.jp
(このリストは、こちらのサイト様のコメントよりコピーさせていただきました。)
署名画像↓(上から2人目)
皆様のご協力をお願い申し上げます。
「この涙が枯れるまで」を読みました。
(以下ネタバレ)
最初に思ったのは、所詮ケータイ小説か。って事でした。
だって、涙が「枯れる」ですよ?
枯れるは植物関連だろ、みたいな。
ここは「涸れる」だろ、的な。
嫌な性格ですね。自分。
結局、この件は本文読んで納得したわけですが。
それでも。
やっぱり漢字力の低下は恐いですね。
同訓異義語が出来ない。
ちょろっと引用しますね。
「もう夜になっていた。/月が太陽に変わって、暗い空に輝きを放つ。」(228頁)
なんか分かりにくい文だな...と。
「月が太陽に変わって」だと、もう日が昇ってきた感じがします。
でも、まだ夜なんですね。
この場合、「代わる」を用いたほうがいいと思うんですがねぇ...
まぁこんな重箱のスミを突く猫の毛は、やっぱり性格悪いわけです笑
で、本題。
中身としては...いちご100%とか天くれシリーズとかに似てるな...と。
(いちご100%の対猫の毛攻撃力は、この辺の記事で書いているのでお暇ならどうぞ)
そういえば、今ぐぐってみたら、ブログに感想うpしてないんですね、天くれ。
以前、「太陽と月」の感想を書いたわけですが、その後気になって、天くれシリーズ全部読んだんですよ。
あんま感想とか残ってないんですけど。
で、ケータイ小説って、みんなこんなもんなんですか?
なんか深みないし、そもそも、ストーリーが一緒じゃね?
主人公を想ってくれる人が居て、でもすれ違って、紆余曲折経て、結局一緒に...でも、実ったところで相手が亡くなる...時は過ぎ去り、最終的には個々人みんなハッピーエンド。
そりゃ、この流れが王道なのは分かります。
でも、あまりに薄くなぞってるような気がしてならない。
この王道の中で、如何に意表を突き、感情を動かし、或いは一瞬道から外れ...こんな事が、その作品の、作者の腕の見せ所なのでは?
それから、天くれのときも思ったんですが、命軽過ぎないか?
そんな簡単に殺していいのだろうか。
確かに、旧来の作品は、死を予期させる事象がありました。
それがその作品を深めていた。
その点、あまりに急な死は、死の唐突さ、不条理さを表現するのに良いのかもしれない。
今までの固定観念を打ち破ったのかもしれない。
猫の毛の発想は、最早古いのかもしれない。
でも、猫の毛は感動できませんでした。
こんな事書くのはどうかとも思うけれど。
感情描写が希薄。
動機付けが希薄。
例えば、何故彼女(主人公と結ばれるも亡くなる役)は主人公をあそこまでして愛したのか。
その説明は殆どない。
主人公目線で書かれるその表現は好感が持てます。
でも、その主人公目線から如何に他者の感情を描写するか。
主人公には気付かせず、読者に気付かせる...
そんな高度なテクニックを要する技法だと思います。
それから。
最後に手紙で一気に説明する。
それも死後のタイムポスト。
都合良すぎ。
更に、夢でタイムトリップ?
そんな事、物語でも反則な気がします。
稚拙な描写だからこそ、妙にリアルな描写が際立つ。
あそこはもっと、読者の想像力に頼った表現で終わらせるべきだったのでは?
もう一つ。
危険だな。と思う事があります。
天くれでも、今作でもそうですが、「友人が自身の子に死した人の名を冠する」のです。
今、ネット上ではDQNネームなるものが話題です。
奇怪な名前を付ける理由は、「親が子をおもちゃとして見ている」からに他なりません。
子は、親の所有物ではないのです。
とすれば、子の事を考えたとき、先の事例はどうでしょう。
友人は、自身の子に、死した人の一生を押し付けるつもりですか?
確かに作中ではそんな考えではないかもしれない。
でも、読者は違うのです。
死した人の名を冠する事が、「カッコイイ」となってしまったら...
この思想と、我が子虐待、因果関係がある事に異論はありません。
さて。
こんな偉そうに書いていますが、猫の毛は、当然作者の方に敬意を払っています。
猫の毛なぞ、足元にも及ばないからです。
では、なぜこんなことを書くのか。
それは、ケータイ小説の対象――女子高生=若者の将来、ひいては我が国の行く末が心配だからです。
確かにケータイ小説は読みやすい。
それはまるでマンガの印象を受ける程に。
いわゆるラノベもそうです。
このような作品を読む事は、決して悪い事ではないと思います。
むしろ、大いに悩む始点となるのではないでしょうか。
少なくとも、猫の毛はそうです。
でも、これだけではいけない。
先日の天声人語にも似た事が書かれていました。
もっと若者は、難解な文章を読まねばなりません。
ぶっちゃけた話、猫の毛は文学が嫌いです。
全くと言えるほど読んでいません。
何も、森鴎外を読めと云う話ではないのです。
ただし、ケータイ小説・ラノベは、文章表現に乏しすぎる。
難解な漢字・熟語、複雜な人物関係or理論展開...
頭を使う読書、読後に疲れを感じる読書。
猫の毛も偉そうな事は言えません。
最近は、本を手に取ることも減りました。
ですから、だからこそ、自身への喚起も含めて言いたい。
社会の言うように、読書は心を豊かにします。
そして、その豊かな心を描写する表現力を養います。
こうやってどんどん人として成長してゆく事でしょう。
社会中の人々が友好的に関わっていく事。
近年の相手を思いやれない社会に対し、読書は手を差し伸べられるのではないでしょうか。
(以下ネタバレ)
最初に思ったのは、所詮ケータイ小説か。って事でした。
だって、涙が「枯れる」ですよ?
枯れるは植物関連だろ、みたいな。
ここは「涸れる」だろ、的な。
嫌な性格ですね。自分。
結局、この件は本文読んで納得したわけですが。
それでも。
やっぱり漢字力の低下は恐いですね。
同訓異義語が出来ない。
ちょろっと引用しますね。
「もう夜になっていた。/月が太陽に変わって、暗い空に輝きを放つ。」(228頁)
なんか分かりにくい文だな...と。
「月が太陽に変わって」だと、もう日が昇ってきた感じがします。
でも、まだ夜なんですね。
この場合、「代わる」を用いたほうがいいと思うんですがねぇ...
まぁこんな重箱のスミを突く猫の毛は、やっぱり性格悪いわけです笑
で、本題。
中身としては...いちご100%とか天くれシリーズとかに似てるな...と。
(いちご100%の対猫の毛攻撃力は、この辺の記事で書いているのでお暇ならどうぞ)
そういえば、今ぐぐってみたら、ブログに感想うpしてないんですね、天くれ。
以前、「太陽と月」の感想を書いたわけですが、その後気になって、天くれシリーズ全部読んだんですよ。
あんま感想とか残ってないんですけど。
で、ケータイ小説って、みんなこんなもんなんですか?
なんか深みないし、そもそも、ストーリーが一緒じゃね?
主人公を想ってくれる人が居て、でもすれ違って、紆余曲折経て、結局一緒に...でも、実ったところで相手が亡くなる...時は過ぎ去り、最終的には個々人みんなハッピーエンド。
そりゃ、この流れが王道なのは分かります。
でも、あまりに薄くなぞってるような気がしてならない。
この王道の中で、如何に意表を突き、感情を動かし、或いは一瞬道から外れ...こんな事が、その作品の、作者の腕の見せ所なのでは?
それから、天くれのときも思ったんですが、命軽過ぎないか?
そんな簡単に殺していいのだろうか。
確かに、旧来の作品は、死を予期させる事象がありました。
それがその作品を深めていた。
その点、あまりに急な死は、死の唐突さ、不条理さを表現するのに良いのかもしれない。
今までの固定観念を打ち破ったのかもしれない。
猫の毛の発想は、最早古いのかもしれない。
でも、猫の毛は感動できませんでした。
こんな事書くのはどうかとも思うけれど。
感情描写が希薄。
動機付けが希薄。
例えば、何故彼女(主人公と結ばれるも亡くなる役)は主人公をあそこまでして愛したのか。
その説明は殆どない。
主人公目線で書かれるその表現は好感が持てます。
でも、その主人公目線から如何に他者の感情を描写するか。
主人公には気付かせず、読者に気付かせる...
そんな高度なテクニックを要する技法だと思います。
それから。
最後に手紙で一気に説明する。
それも死後のタイムポスト。
都合良すぎ。
更に、夢でタイムトリップ?
そんな事、物語でも反則な気がします。
稚拙な描写だからこそ、妙にリアルな描写が際立つ。
あそこはもっと、読者の想像力に頼った表現で終わらせるべきだったのでは?
もう一つ。
危険だな。と思う事があります。
天くれでも、今作でもそうですが、「友人が自身の子に死した人の名を冠する」のです。
今、ネット上ではDQNネームなるものが話題です。
奇怪な名前を付ける理由は、「親が子をおもちゃとして見ている」からに他なりません。
子は、親の所有物ではないのです。
とすれば、子の事を考えたとき、先の事例はどうでしょう。
友人は、自身の子に、死した人の一生を押し付けるつもりですか?
確かに作中ではそんな考えではないかもしれない。
でも、読者は違うのです。
死した人の名を冠する事が、「カッコイイ」となってしまったら...
この思想と、我が子虐待、因果関係がある事に異論はありません。
さて。
こんな偉そうに書いていますが、猫の毛は、当然作者の方に敬意を払っています。
猫の毛なぞ、足元にも及ばないからです。
では、なぜこんなことを書くのか。
それは、ケータイ小説の対象――女子高生=若者の将来、ひいては我が国の行く末が心配だからです。
確かにケータイ小説は読みやすい。
それはまるでマンガの印象を受ける程に。
いわゆるラノベもそうです。
このような作品を読む事は、決して悪い事ではないと思います。
むしろ、大いに悩む始点となるのではないでしょうか。
少なくとも、猫の毛はそうです。
でも、これだけではいけない。
先日の天声人語にも似た事が書かれていました。
もっと若者は、難解な文章を読まねばなりません。
ぶっちゃけた話、猫の毛は文学が嫌いです。
全くと言えるほど読んでいません。
何も、森鴎外を読めと云う話ではないのです。
ただし、ケータイ小説・ラノベは、文章表現に乏しすぎる。
難解な漢字・熟語、複雜な人物関係or理論展開...
頭を使う読書、読後に疲れを感じる読書。
猫の毛も偉そうな事は言えません。
最近は、本を手に取ることも減りました。
ですから、だからこそ、自身への喚起も含めて言いたい。
社会の言うように、読書は心を豊かにします。
そして、その豊かな心を描写する表現力を養います。
こうやってどんどん人として成長してゆく事でしょう。
社会中の人々が友好的に関わっていく事。
近年の相手を思いやれない社会に対し、読書は手を差し伸べられるのではないでしょうか。