千葉大生の右寄りなブログ。日常の出来事から政治批判まで。
リンク
もしリンク希望があればコメントにて。
我輩は猫の毛である(サイトver.
当ブログの姉妹サイト
当ブログの姉妹サイト
我輩は猫の毛である(ブログver.-跡地
以前のブログ
以前のブログ
県船生徒会六法
猫の毛が作った生徒会Wiki
猫の毛が作った生徒会Wiki
だってぼくたち理数科だから
猫の毛も作成に参加中...
猫の毛も作成に参加中...
まだまだだね・・・
クラスメートのブログ
クラスメートのブログ
韓国は『なぜ』反日か?
戦争史を見直す秀逸なサイト
戦争史を見直す秀逸なサイト
Who am I ?
制作著作:猫の毛
県立船橋高校理数科卒。
1年間のオオヨビ生を経て、
千葉大法経学部総合政策学科2年。
=所属=
学生団体ivote
環境ISO学生委員会
自然保護研究会
環境サークルSun&Co.
星を見る会
=主義=
尊皇愛国主義
反露中朝派
特に敬愛する帝は後桜町院
まず周囲、次に日本、最後に世界の平和と安寧を願う平和主義
もちろん非核推進派
1年間のオオヨビ生を経て、
千葉大法経学部総合政策学科2年。
=所属=
学生団体ivote
環境ISO学生委員会
自然保護研究会
環境サークルSun&Co.
星を見る会
=主義=
尊皇愛国主義
反露中朝派
特に敬愛する帝は後桜町院
まず周囲、次に日本、最後に世界の平和と安寧を願う平和主義
もちろん非核推進派
ケータイ用QRコード
詳細はこちら
メールフォーム
管理人「猫の毛」へメールが送れます。
送信にメールアドレスは不要です。
ご意見、ご感想、疑問、質問、お問い合わせ、その他何でもどうぞ。
(スパムとかは論外ですよ)
※新しいウィンドウが開きます。ポップアップブロッカーは予めオフにしてください。また、免責事項も合わせてお読みください。※
送信にメールアドレスは不要です。
ご意見、ご感想、疑問、質問、お問い合わせ、その他何でもどうぞ。
(スパムとかは論外ですよ)
コガネモチ
第8回居酒屋ivote開催!!
毎回大好評の居酒屋ivote、今度はついに千葉でやります!
初の地方版居酒屋ivoteです!
とくに千葉民のみなさま!
せっかくの地元イベントですよ!
千葉民で集結して都民を圧倒してやりましょう!笑
…ま、もちろん県を問わずに来てくださると幸いです笑
参加者には、最年少市長として有名な千葉市長をはじめ、田沼市議や山本市議など有名な千葉市議さんがおり、他では聞けない裏話も聞けるかも!?
前回は告知後24時間持たなかったぐらいの大人気でした。
基本的に先着順ですので、お申し込みはお早めに!
くわしくはこちら↓
http://t.co/pu6N4Jx
毎回大好評の居酒屋ivote、今度はついに千葉でやります!
初の地方版居酒屋ivoteです!
とくに千葉民のみなさま!
せっかくの地元イベントですよ!
千葉民で集結して都民を圧倒してやりましょう!笑
…ま、もちろん県を問わずに来てくださると幸いです笑
参加者には、最年少市長として有名な千葉市長をはじめ、田沼市議や山本市議など有名な千葉市議さんがおり、他では聞けない裏話も聞けるかも!?
前回は告知後24時間持たなかったぐらいの大人気でした。
基本的に先着順ですので、お申し込みはお早めに!
くわしくはこちら↓
http://t.co/pu6N4Jx
PR
今期もやってきました!
政策情報学生交流会!!
「何かやりたい」「一歩踏み出したい」「大学の中だけじゃつまらない」…
そんな人はいませんか?
政策情報学生交流会では、日本全国から100人を越える学生が集まります。
3泊4日の“非日常”の中で、かつてない経験をしてみませんか?
俺もチューターとして、ある分科会を開きます!
参加者にとって意味のある交流会を、全力で創りますので、ぜひご参加ください^^
--------------
皆さんこんにちは。
同志社大学1年の長屋智揮と申します。
これから「学生」と「社会」を繋ぐ場である、第32回 政策・情報 学生交流会の告知をさせていただきます。
HPはこちらから!
http://koryukai.org/32nd/
政策・情報学生交流会とは何か、どんなことをするのかといった情報が載っています!
【32回開催テーマ】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
あ な た が 社 会 で で き る こ と。
「policy × interaction = next society」
【開催概要】
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆開催日
2011年2月28日~3月3日
◆開催場所
国立東京オリンピック記念青少年総合センター
◆対象
日本全国の大学生・大学院生
◆参加費用
16000円(交通費を除く)
◆定員
120名※先着順です。
◆受付期間
2010年12月7日~17日(金)
※定員になり次第締め切らせていただきます。
◆申込方法
件名に 参加希望 と書いて
32nd.koryukai@gmail.com
にメールを送信してください。
参加申込用のメールが自動返信されます。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【こんな方にオススメ!】
□社会問題について学ぶきっかけがほしい!
□全国の学生と交流し、刺激し合いたい!
□社会に対して行動を起こしたい!
□何気無い毎日に刺激が欲しい!
【最後に】
解決されない社会問題の数々。
これは果たして誰が解決してくれるのでしょうか?
10年後、20年後、30年後・・・
次の社会を担うのはいつの時代も若い世代です。
感受性が豊かで、自由に学べる大学生であるときに
「社会のために」
何ができるか考えてみませんか?
大学の授業ではたくさんの知識を学ぶことができます。しかし、それだけでは社会に山積している問題を解決することはできません。
社会をよりよくしたいという意思を持った学生がそれぞれの「想い」を共有する。
そしてそれを「形」にする。
それが、これからの社会をよりよくするために大切なことだと思います。
この交流会から巣立っていった参加者が、「next society」を創ることを目ざして――。
長文失礼致しました。
同志社大学政策学部政策学科1年長屋 智揮
連絡先:nextsociety69@gmail.com
政策情報学生交流会!!
「何かやりたい」「一歩踏み出したい」「大学の中だけじゃつまらない」…
そんな人はいませんか?
政策情報学生交流会では、日本全国から100人を越える学生が集まります。
3泊4日の“非日常”の中で、かつてない経験をしてみませんか?
俺もチューターとして、ある分科会を開きます!
参加者にとって意味のある交流会を、全力で創りますので、ぜひご参加ください^^
--------------
皆さんこんにちは。
同志社大学1年の長屋智揮と申します。
これから「学生」と「社会」を繋ぐ場である、第32回 政策・情報 学生交流会の告知をさせていただきます。
HPはこちらから!
http://koryukai.org/32nd/
政策・情報学生交流会とは何か、どんなことをするのかといった情報が載っています!
【32回開催テーマ】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
あ な た が 社 会 で で き る こ と。
「policy × interaction = next society」
【開催概要】
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆開催日
2011年2月28日~3月3日
◆開催場所
国立東京オリンピック記念青少年総合センター
◆対象
日本全国の大学生・大学院生
◆参加費用
16000円(交通費を除く)
◆定員
120名※先着順です。
◆受付期間
2010年12月7日~17日(金)
※定員になり次第締め切らせていただきます。
◆申込方法
件名に 参加希望 と書いて
32nd.koryukai@gmail.com
にメールを送信してください。
参加申込用のメールが自動返信されます。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【こんな方にオススメ!】
□社会問題について学ぶきっかけがほしい!
□全国の学生と交流し、刺激し合いたい!
□社会に対して行動を起こしたい!
□何気無い毎日に刺激が欲しい!
【最後に】
解決されない社会問題の数々。
これは果たして誰が解決してくれるのでしょうか?
10年後、20年後、30年後・・・
次の社会を担うのはいつの時代も若い世代です。
感受性が豊かで、自由に学べる大学生であるときに
「社会のために」
何ができるか考えてみませんか?
大学の授業ではたくさんの知識を学ぶことができます。しかし、それだけでは社会に山積している問題を解決することはできません。
社会をよりよくしたいという意思を持った学生がそれぞれの「想い」を共有する。
そしてそれを「形」にする。
それが、これからの社会をよりよくするために大切なことだと思います。
この交流会から巣立っていった参加者が、「next society」を創ることを目ざして――。
長文失礼致しました。
同志社大学政策学部政策学科1年長屋 智揮
連絡先:nextsociety69@gmail.com
メディアといえば最近は色々叩かれてますね。
てか俺も叩いてますね。
2600人のデモを報道しないとか。
民主党政権になってから政権バッシングが行われないとか。
まぁ色々不満はあります。
でも俺らってメディアとの接点が限られてて、
新聞・テレビってゅぅ媒体でしか知れないんですよね。
てなわけで、この度「政治×メディア」なイベントを開催します。
ぁ、ivoteです。
メディアに興味ある方、政治家を見てみたい方、ivoteに興味がある方、東大に行ってみたい方、ぜひぜひご参加くださいな♪
-------------
『メディア×政治』徹底討論!@駒場祭☆
ニュース・ネット・新聞・バラエティ…
私達の多くはこういった「メディア」を通して「政治」の情報を得ています。
毎日大量の情報があふれていて、毎日それを受け取っているけど、それを「作っている人」の顔が見えることはあんまりありません。
しかーし!なんとこの度、東京大学駒場祭に…
国会議員がやってくる!
第一線で活躍する記者がやってくる!
あの「太田総理」のディレクターがやってくる!
「伝える側の人」「伝えられる側の人」のリアルな話が聞けちゃいます☆
(もしかしたら意外な裏話が飛び出るかも!?)
・テレビで見るように政治家は悪い人なの?
・政治の番組は鵜呑みにしていいの?
・ネットが普及したら報道はいらない?!
・政治バラエティ番組ってどう作られてるの?
各々の立場から、政治とメディアの関係について大激論!
聞いたらわかる。政治の「本当」、メディアの本当!!
【日時】
11月23日(火・祝)13:00~14:30
【場所】
東京大学駒場キャンパス1101教室
(京王井の頭線駒場東大前駅すぐ。渋谷から5分)
【登壇者】
・柿沢未途 衆議院議員(みんなの党)
95年、NHK入局。記者として長野放送局に勤務し、長野オリンピックなどの報道に携わる。
05年東京都議会議員。09年より衆議院議員。
・川上高志 共同通信論説委員・編集委員
83年共同通信社入社。松山・神戸両支局を経て91年から政治部。官邸、与党、野党、外務省を担当。
外務省、官邸キャップを経て、04年政治部次長。07年から論説委員兼編集委員。
・安彦和弘 TV番組演出家
「太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。」をはじめ「驚きの嵐」や「ロンブーの番組」などの演出で活躍。
・原田謙介 学生団体ivote代表
東京大学法学部4年
20代の投票率向上を目指す、「学生団体ivote」を設立し活動を続ける。
クローズアップ現代・日経新聞・米Time誌等多数のメディアに取り上げられ理念を広める。
座右の銘は「年中夢求」
【参加費】
無料
【定員】
200名
■主催・お問い合わせ先
学生団体ivote(アイ・ヴォート)
ホームページ:http://www.i-vote.jp/
ブログ:http://ivote.blog39.fc2.com/
メール:office@i-vote.jp
◆ivoteとは??
若者の投票率向上を目指し、学生のみで活動している団体です。
政治的には中立を貫いています。
てか俺も叩いてますね。
2600人のデモを報道しないとか。
民主党政権になってから政権バッシングが行われないとか。
まぁ色々不満はあります。
でも俺らってメディアとの接点が限られてて、
新聞・テレビってゅぅ媒体でしか知れないんですよね。
てなわけで、この度「政治×メディア」なイベントを開催します。
ぁ、ivoteです。
メディアに興味ある方、政治家を見てみたい方、ivoteに興味がある方、東大に行ってみたい方、ぜひぜひご参加くださいな♪
-------------
『メディア×政治』徹底討論!@駒場祭☆
ニュース・ネット・新聞・バラエティ…
私達の多くはこういった「メディア」を通して「政治」の情報を得ています。
毎日大量の情報があふれていて、毎日それを受け取っているけど、それを「作っている人」の顔が見えることはあんまりありません。
しかーし!なんとこの度、東京大学駒場祭に…
国会議員がやってくる!
第一線で活躍する記者がやってくる!
あの「太田総理」のディレクターがやってくる!
「伝える側の人」「伝えられる側の人」のリアルな話が聞けちゃいます☆
(もしかしたら意外な裏話が飛び出るかも!?)
・テレビで見るように政治家は悪い人なの?
・政治の番組は鵜呑みにしていいの?
・ネットが普及したら報道はいらない?!
・政治バラエティ番組ってどう作られてるの?
各々の立場から、政治とメディアの関係について大激論!
聞いたらわかる。政治の「本当」、メディアの本当!!
【日時】
11月23日(火・祝)13:00~14:30
【場所】
東京大学駒場キャンパス1101教室
(京王井の頭線駒場東大前駅すぐ。渋谷から5分)
【登壇者】
・柿沢未途 衆議院議員(みんなの党)
95年、NHK入局。記者として長野放送局に勤務し、長野オリンピックなどの報道に携わる。
05年東京都議会議員。09年より衆議院議員。
・川上高志 共同通信論説委員・編集委員
83年共同通信社入社。松山・神戸両支局を経て91年から政治部。官邸、与党、野党、外務省を担当。
外務省、官邸キャップを経て、04年政治部次長。07年から論説委員兼編集委員。
・安彦和弘 TV番組演出家
「太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。」をはじめ「驚きの嵐」や「ロンブーの番組」などの演出で活躍。
・原田謙介 学生団体ivote代表
東京大学法学部4年
20代の投票率向上を目指す、「学生団体ivote」を設立し活動を続ける。
クローズアップ現代・日経新聞・米Time誌等多数のメディアに取り上げられ理念を広める。
座右の銘は「年中夢求」
【参加費】
無料
【定員】
200名
■主催・お問い合わせ先
学生団体ivote(アイ・ヴォート)
ホームページ:http://www.i-vote.jp/
ブログ:http://ivote.blog39.fc2.com/
メール:office@i-vote.jp
◆ivoteとは??
若者の投票率向上を目指し、学生のみで活動している団体です。
政治的には中立を貫いています。