千葉大生の右寄りなブログ。日常の出来事から政治批判まで。
リンク
もしリンク希望があればコメントにて。
我輩は猫の毛である(サイトver.
当ブログの姉妹サイト
当ブログの姉妹サイト
我輩は猫の毛である(ブログver.-跡地
以前のブログ
以前のブログ
県船生徒会六法
猫の毛が作った生徒会Wiki
猫の毛が作った生徒会Wiki
だってぼくたち理数科だから
猫の毛も作成に参加中...
猫の毛も作成に参加中...
まだまだだね・・・
クラスメートのブログ
クラスメートのブログ
韓国は『なぜ』反日か?
戦争史を見直す秀逸なサイト
戦争史を見直す秀逸なサイト
Who am I ?
制作著作:猫の毛
県立船橋高校理数科卒。
1年間のオオヨビ生を経て、
千葉大法経学部総合政策学科2年。
=所属=
学生団体ivote
環境ISO学生委員会
自然保護研究会
環境サークルSun&Co.
星を見る会
=主義=
尊皇愛国主義
反露中朝派
特に敬愛する帝は後桜町院
まず周囲、次に日本、最後に世界の平和と安寧を願う平和主義
もちろん非核推進派
1年間のオオヨビ生を経て、
千葉大法経学部総合政策学科2年。
=所属=
学生団体ivote
環境ISO学生委員会
自然保護研究会
環境サークルSun&Co.
星を見る会
=主義=
尊皇愛国主義
反露中朝派
特に敬愛する帝は後桜町院
まず周囲、次に日本、最後に世界の平和と安寧を願う平和主義
もちろん非核推進派
ケータイ用QRコード
詳細はこちら
メールフォーム
管理人「猫の毛」へメールが送れます。
送信にメールアドレスは不要です。
ご意見、ご感想、疑問、質問、お問い合わせ、その他何でもどうぞ。
(スパムとかは論外ですよ)
※新しいウィンドウが開きます。ポップアップブロッカーは予めオフにしてください。また、免責事項も合わせてお読みください。※
送信にメールアドレスは不要です。
ご意見、ご感想、疑問、質問、お問い合わせ、その他何でもどうぞ。
(スパムとかは論外ですよ)
コガネモチ
良い意味でね。
第1問は過去問どおりだったし、
第2問も超恒例問題の市民法の歴史と構造があったから、
まぁ準備した甲斐はあった。
いちお準備して行った事は全部書けたから悔いはなぃです。
心裡留保って言葉が出なかったけど、文脈的にはそんな重要じゃなぃと思はれ。むしろ思ひたい。つか信じる。
そぃへば、「持込不可」って掲示だったのに
植木先生が「六法しか出してはいけません」って言ふ騒動があった。
「何度も確認してるのでこっちに非はありません」的に学務のおばちゃんが怒鳴ってんのは可哀相だったな。
あんな学生の面前で。
これで定年なのに。
教授への尊敬とか配慮ってもんがなぃのかしら。
だから学務は糞なんだよな-
閑話休題。
まぁ民法は終わったけど、全休の明日を使って、
・社想史テスト勉強
・総政レポート×2
をやるといふ鬼畜スケジュール。
社想史は問題(ヒント)こそ提示せらるれ、授業とのリンクが判らな過ぎて予想解答が書けない罠w
大問2とか意味不明にも程があるだろww
かなりマジメに授業聴いてるんだけどな-
と、気付いたは今日の15時を過ぎてから←
レポートは、
・「環境意識」…全体の流れは書いた
・「国際連帯税」…"はじめに"以外進んでないw
参考文献なんて1冊も読んでないけどね。
まぁハッタリで何とかなるべ。
それより時間的に終わらない虞が…
…とか言ひつゝ。
結局今日もマンガ読んだ←
自保研部室は誘惑が多過ぎんだよね-
テスト期間入ってから一体何冊読むのかしら。
普段は殆ど読まないんだけど。
せめて社想史とレポートの日程がずれゝばぃゝのに…
(この記事は、ブログ・ミクシィ連動記事です。)
第1問は過去問どおりだったし、
第2問も超恒例問題の市民法の歴史と構造があったから、
まぁ準備した甲斐はあった。
いちお準備して行った事は全部書けたから悔いはなぃです。
心裡留保って言葉が出なかったけど、文脈的にはそんな重要じゃなぃと思はれ。むしろ思ひたい。つか信じる。
そぃへば、「持込不可」って掲示だったのに
植木先生が「六法しか出してはいけません」って言ふ騒動があった。
「何度も確認してるのでこっちに非はありません」的に学務のおばちゃんが怒鳴ってんのは可哀相だったな。
あんな学生の面前で。
これで定年なのに。
教授への尊敬とか配慮ってもんがなぃのかしら。
だから学務は糞なんだよな-
閑話休題。
まぁ民法は終わったけど、全休の明日を使って、
・社想史テスト勉強
・総政レポート×2
をやるといふ鬼畜スケジュール。
社想史は問題(ヒント)こそ提示せらるれ、授業とのリンクが判らな過ぎて予想解答が書けない罠w
大問2とか意味不明にも程があるだろww
かなりマジメに授業聴いてるんだけどな-
と、気付いたは今日の15時を過ぎてから←
レポートは、
・「環境意識」…全体の流れは書いた
・「国際連帯税」…"はじめに"以外進んでないw
参考文献なんて1冊も読んでないけどね。
まぁハッタリで何とかなるべ。
それより時間的に終わらない虞が…
…とか言ひつゝ。
結局今日もマンガ読んだ←
自保研部室は誘惑が多過ぎんだよね-
テスト期間入ってから一体何冊読むのかしら。
普段は殆ど読まないんだけど。
せめて社想史とレポートの日程がずれゝばぃゝのに…
(この記事は、ブログ・ミクシィ連動記事です。)
PR
Comment
この記事にコメントする