千葉大生の右寄りなブログ。日常の出来事から政治批判まで。
リンク
もしリンク希望があればコメントにて。
我輩は猫の毛である(サイトver.
当ブログの姉妹サイト
当ブログの姉妹サイト
我輩は猫の毛である(ブログver.-跡地
以前のブログ
以前のブログ
県船生徒会六法
猫の毛が作った生徒会Wiki
猫の毛が作った生徒会Wiki
だってぼくたち理数科だから
猫の毛も作成に参加中...
猫の毛も作成に参加中...
まだまだだね・・・
クラスメートのブログ
クラスメートのブログ
韓国は『なぜ』反日か?
戦争史を見直す秀逸なサイト
戦争史を見直す秀逸なサイト
Who am I ?
制作著作:猫の毛
県立船橋高校理数科卒。
1年間のオオヨビ生を経て、
千葉大法経学部総合政策学科2年。
=所属=
学生団体ivote
環境ISO学生委員会
自然保護研究会
環境サークルSun&Co.
星を見る会
=主義=
尊皇愛国主義
反露中朝派
特に敬愛する帝は後桜町院
まず周囲、次に日本、最後に世界の平和と安寧を願う平和主義
もちろん非核推進派
1年間のオオヨビ生を経て、
千葉大法経学部総合政策学科2年。
=所属=
学生団体ivote
環境ISO学生委員会
自然保護研究会
環境サークルSun&Co.
星を見る会
=主義=
尊皇愛国主義
反露中朝派
特に敬愛する帝は後桜町院
まず周囲、次に日本、最後に世界の平和と安寧を願う平和主義
もちろん非核推進派
ケータイ用QRコード
詳細はこちら
メールフォーム
管理人「猫の毛」へメールが送れます。
送信にメールアドレスは不要です。
ご意見、ご感想、疑問、質問、お問い合わせ、その他何でもどうぞ。
(スパムとかは論外ですよ)
※新しいウィンドウが開きます。ポップアップブロッカーは予めオフにしてください。また、免責事項も合わせてお読みください。※
送信にメールアドレスは不要です。
ご意見、ご感想、疑問、質問、お問い合わせ、その他何でもどうぞ。
(スパムとかは論外ですよ)
コガネモチ
明日は自民党総裁選です。
まぁ、所詮は野党の党首を決める選挙ですから、大した注目がなぃのは仕方ありません。
が。
自民復興のためにも、新総裁には頑張っていただかねばならないのであります。
といふことで、候補3氏について一言づつ。
谷垣禎一
県連の4割強(21県連)が支持する本命。
普通に考えればこの人。
河野太郎
宮城と地元の神奈川の県連が推す。
威勢の良いことを言って、さも改革派のやうに見へる。
が、
「河野太郎さんは、父親の作ったグループ(派閥)の中にいて、しかも一番世襲の恩恵を受けた人」と森元首相が評するやうに、口先と実際が乖離してゐる。
今朝のテレビ報道では、一般国民が一番推してゐたため、彼が総裁となれば多少の支持率向上は見られるかもしれないが…。
あの安倍元首相でさへ若すぎて失敗したのだから、それより若くてこの出自では、とても総裁は任せられないのではなぃか。
西村康稔
こぃつ誰?
が正直な印象だらう。
少なくとも私は彼を知らない。
事前報道を見る限り、泡沫候補だらぅ。
で。
誰がぃぃのか。
まず思ふのは、本当に自民党は世襲が多い。
この記事を書いてゐて、世襲議員を何人見ただらうか。
まぁでもそんなことはどうでもょぃのである。
はっきり言って3人とも、自民党総裁には相応しくないと私は思ふ。
政権を完全に失った自由民主党は、野党として独自の姿勢を持たねばならない。
ここで立ち返るべきは、結党時の姿勢である。
自由民主党は保守政党であることを、よもやお忘れではあるまいか。
今回、民主党を忌避して自民党に入れた人々は、大半が保守派だったであろう。
民主党は今、思想的裏打ちのない国民の支持を得てをり、自民党がそれを奪い返すのは不可能である。
それはイメージの問題も勿論ある。
だがここで民主党の真似をする必要はない。
奇しくも今日は独国の総選挙である。
思い返せば前回選挙において、キリスト教民主・社会同盟が第一党になることができたのは、野党として社会保障改革などについてSPDを攻め立てることができたからであった、と言はれてゐる。
逆に、その後大連立して与党となった両党は、中道政策を唱へるばかりで独自性を失ったため、今回の選挙では国民の意識も低く、政策論争は低調であるといふ。
政党は野党である方が、中道に迎合しない方が、本来の味を出せるのだから、ここで自民党は結党以来の姿勢に戻るべきである。
新総裁には、その点のみをお願いしたい。
(この記事は、ブログ・ミクシィ連動記事です。)
まぁ、所詮は野党の党首を決める選挙ですから、大した注目がなぃのは仕方ありません。
が。
自民復興のためにも、新総裁には頑張っていただかねばならないのであります。
といふことで、候補3氏について一言づつ。
谷垣禎一
県連の4割強(21県連)が支持する本命。
普通に考えればこの人。
河野太郎
宮城と地元の神奈川の県連が推す。
威勢の良いことを言って、さも改革派のやうに見へる。
が、
「河野太郎さんは、父親の作ったグループ(派閥)の中にいて、しかも一番世襲の恩恵を受けた人」と森元首相が評するやうに、口先と実際が乖離してゐる。
今朝のテレビ報道では、一般国民が一番推してゐたため、彼が総裁となれば多少の支持率向上は見られるかもしれないが…。
あの安倍元首相でさへ若すぎて失敗したのだから、それより若くてこの出自では、とても総裁は任せられないのではなぃか。
西村康稔
こぃつ誰?
が正直な印象だらう。
少なくとも私は彼を知らない。
事前報道を見る限り、泡沫候補だらぅ。
で。
誰がぃぃのか。
まず思ふのは、本当に自民党は世襲が多い。
この記事を書いてゐて、世襲議員を何人見ただらうか。
まぁでもそんなことはどうでもょぃのである。
はっきり言って3人とも、自民党総裁には相応しくないと私は思ふ。
政権を完全に失った自由民主党は、野党として独自の姿勢を持たねばならない。
ここで立ち返るべきは、結党時の姿勢である。
自由民主党は保守政党であることを、よもやお忘れではあるまいか。
今回、民主党を忌避して自民党に入れた人々は、大半が保守派だったであろう。
民主党は今、思想的裏打ちのない国民の支持を得てをり、自民党がそれを奪い返すのは不可能である。
それはイメージの問題も勿論ある。
だがここで民主党の真似をする必要はない。
奇しくも今日は独国の総選挙である。
思い返せば前回選挙において、キリスト教民主・社会同盟が第一党になることができたのは、野党として社会保障改革などについてSPDを攻め立てることができたからであった、と言はれてゐる。
逆に、その後大連立して与党となった両党は、中道政策を唱へるばかりで独自性を失ったため、今回の選挙では国民の意識も低く、政策論争は低調であるといふ。
政党は野党である方が、中道に迎合しない方が、本来の味を出せるのだから、ここで自民党は結党以来の姿勢に戻るべきである。
新総裁には、その点のみをお願いしたい。
(この記事は、ブログ・ミクシィ連動記事です。)
PR
とぃふ訳で、行ってきました。
加賀谷健民主党参議院議員の話を、千葉駅付近にある田島要事務所で聴いてきた訳です。
まぁ幾つか初耳の話も聴きましたが、基本的にはマスコミが報道する民主広報のカーボンコピーでしたんで、それ自体に大した意義はなかったですが。
事前にググった際の印象に違はず、大半が民主支持者で私は肩身が狭ぅございました。
先日二十歳になったと謂ふと、
「じゃぁ田島要って書いたんだな」
的なことを謂はれ…
「松戸なんで選挙区が違ふ」
とだけ謂っておきましたが。
まぁしかし、さぅは言ってもわざわざ行っただけの意義はあった訳で。
やはり人脈、これは大事にしていきたいですね。
当面は自民支持を隠して、今後もお招きに与りたいと思ひます。
それから千葉大内での先輩ともお話したので、学内でのパイプも大事にしていきたいです。
終はってからの飲み会でも、結局全額奢っていただいたので、今回の出費は交通費だけです。
それだけの出費でこんなに良くして貰へることゎあまりなぃので、この繋がりは大切にします。
…勿論、カネがすべてではなぃですが(笑
あと、友達を誘ってぃぃと言はれたので、興味のある方は声かけてください。
一緒に交流の輪を広げませう。
(この記事は、ブログ・ミクシィ連動記事です。)
加賀谷健民主党参議院議員の話を、千葉駅付近にある田島要事務所で聴いてきた訳です。
まぁ幾つか初耳の話も聴きましたが、基本的にはマスコミが報道する民主広報のカーボンコピーでしたんで、それ自体に大した意義はなかったですが。
事前にググった際の印象に違はず、大半が民主支持者で私は肩身が狭ぅございました。
先日二十歳になったと謂ふと、
「じゃぁ田島要って書いたんだな」
的なことを謂はれ…
「松戸なんで選挙区が違ふ」
とだけ謂っておきましたが。
まぁしかし、さぅは言ってもわざわざ行っただけの意義はあった訳で。
やはり人脈、これは大事にしていきたいですね。
当面は自民支持を隠して、今後もお招きに与りたいと思ひます。
それから千葉大内での先輩ともお話したので、学内でのパイプも大事にしていきたいです。
終はってからの飲み会でも、結局全額奢っていただいたので、今回の出費は交通費だけです。
それだけの出費でこんなに良くして貰へることゎあまりなぃので、この繋がりは大切にします。
…勿論、カネがすべてではなぃですが(笑
あと、友達を誘ってぃぃと言はれたので、興味のある方は声かけてください。
一緒に交流の輪を広げませう。
(この記事は、ブログ・ミクシィ連動記事です。)
明日は国会議員の話を聴いてきます。
「デモクラッツ千葉」といふ政策研究会のイベントださうです。
総政の先輩でマイミクもさせていただいてる、ともやっちさんにご紹介いただきました。
当初は田島要民主党衆議院議員が来るとのことでしたが、国会に呼び出されたとか何とかで、加賀谷健民主党参議院議員に替はったらしいです。
さっきから伝聞口調なのは、たった今やっと情報を得たからです。
17:30に千葉駅東口ださうで、かうなってくると、同日に千葉大学で開催される国際シンポジウム「グリーン・ニューディールとその背景」にも行けたんじゃないかと、今更ながら悔んでいます。
でももぅ申込期間は終はってるし。
環境ISO学生委員会枠で特別に入れてもらえるとかないですかね?>倉坂先生
…まぁでも仕方ないか。
虻蜂取らずである。
しかし兎に角、かういった情報が入ってくるにつけ、大学生っていいものだなぁと感じます。
高校の時は、自分から調べなかったのもあるけれど、兎角社会との接点なぞ無かったし。
今から楽しみで仕方がない。
大学ってかうゆふ人脈を広げる為の場なんじゃないかな、と最近思ひます。
(この記事は、ブログ・ミクシィ連動記事です。)
「デモクラッツ千葉」といふ政策研究会のイベントださうです。
総政の先輩でマイミクもさせていただいてる、ともやっちさんにご紹介いただきました。
当初は田島要民主党衆議院議員が来るとのことでしたが、国会に呼び出されたとか何とかで、加賀谷健民主党参議院議員に替はったらしいです。
さっきから伝聞口調なのは、たった今やっと情報を得たからです。
17:30に千葉駅東口ださうで、かうなってくると、同日に千葉大学で開催される国際シンポジウム「グリーン・ニューディールとその背景」にも行けたんじゃないかと、今更ながら悔んでいます。
でももぅ申込期間は終はってるし。
環境ISO学生委員会枠で特別に入れてもらえるとかないですかね?>倉坂先生
…まぁでも仕方ないか。
虻蜂取らずである。
しかし兎に角、かういった情報が入ってくるにつけ、大学生っていいものだなぁと感じます。
高校の時は、自分から調べなかったのもあるけれど、兎角社会との接点なぞ無かったし。
今から楽しみで仕方がない。
大学ってかうゆふ人脈を広げる為の場なんじゃないかな、と最近思ひます。
(この記事は、ブログ・ミクシィ連動記事です。)