千葉大生の右寄りなブログ。日常の出来事から政治批判まで。
リンク
もしリンク希望があればコメントにて。
我輩は猫の毛である(サイトver.
当ブログの姉妹サイト
当ブログの姉妹サイト
我輩は猫の毛である(ブログver.-跡地
以前のブログ
以前のブログ
県船生徒会六法
猫の毛が作った生徒会Wiki
猫の毛が作った生徒会Wiki
だってぼくたち理数科だから
猫の毛も作成に参加中...
猫の毛も作成に参加中...
まだまだだね・・・
クラスメートのブログ
クラスメートのブログ
韓国は『なぜ』反日か?
戦争史を見直す秀逸なサイト
戦争史を見直す秀逸なサイト
Who am I ?
制作著作:猫の毛
県立船橋高校理数科卒。
1年間のオオヨビ生を経て、
千葉大法経学部総合政策学科2年。
=所属=
学生団体ivote
環境ISO学生委員会
自然保護研究会
環境サークルSun&Co.
星を見る会
=主義=
尊皇愛国主義
反露中朝派
特に敬愛する帝は後桜町院
まず周囲、次に日本、最後に世界の平和と安寧を願う平和主義
もちろん非核推進派
1年間のオオヨビ生を経て、
千葉大法経学部総合政策学科2年。
=所属=
学生団体ivote
環境ISO学生委員会
自然保護研究会
環境サークルSun&Co.
星を見る会
=主義=
尊皇愛国主義
反露中朝派
特に敬愛する帝は後桜町院
まず周囲、次に日本、最後に世界の平和と安寧を願う平和主義
もちろん非核推進派
ケータイ用QRコード
詳細はこちら
メールフォーム
管理人「猫の毛」へメールが送れます。
送信にメールアドレスは不要です。
ご意見、ご感想、疑問、質問、お問い合わせ、その他何でもどうぞ。
(スパムとかは論外ですよ)
※新しいウィンドウが開きます。ポップアップブロッカーは予めオフにしてください。また、免責事項も合わせてお読みください。※
送信にメールアドレスは不要です。
ご意見、ご感想、疑問、質問、お問い合わせ、その他何でもどうぞ。
(スパムとかは論外ですよ)
コガネモチ
地学部の原稿は、無事提出できました。
化学のレポートも出しました。
どぅゃら歴研の原稿は13日までらしいので、何とかなりそうです。
そして。
明日は立会演説会!
あまり長く話すつもりはないので、少しだけ耳を傾けてやってくださいm(__)m
化学のレポートも出しました。
どぅゃら歴研の原稿は13日までらしいので、何とかなりそうです。
そして。
明日は立会演説会!
あまり長く話すつもりはないので、少しだけ耳を傾けてやってくださいm(__)m
PR
ゃ⊃`⊂・・・終ゎ⊃ナニ・・・・・・。
маナニ〃±や学部σιカヽゃ⊃τ+ょL丶ょ・・・。
歴研м○ぁ」└σ|ニ・・・。
イヒ学σ└ホoー├レ£日月日学木交τ〃ゃЗぅ・・・。
疲└£‡〃〒+ょ世゛カl≠〃ャ」└字ナニ〃∋・・・。
м○ぅ寝」└∋・・・。
маナニ〃±や学部σιカヽゃ⊃τ+ょL丶ょ・・・。
歴研м○ぁ」└σ|ニ・・・。
イヒ学σ└ホoー├レ£日月日学木交τ〃ゃЗぅ・・・。
疲└£‡〃〒+ょ世゛カl≠〃ャ」└字ナニ〃∋・・・。
м○ぅ寝」└∋・・・。
とうとう公示されました。
本日より1週間、立候補者が集められます。
以前から言っていたことですが、ここに改めて表明します。
私、猫の毛は生徒会長に立候補します!
そんな感じでPR。
1.私は小学校・中学校でそれぞれ児童会長・生徒会長を歴任しました。
2.高校では事務局・総務局の双方で経験を積みました。
3.ここ最近の制令改正ラッシュの根源は私です。
次に公約。
1.制令(=学校の決まり)整備に本格的に着手し、「煩雑な制令の廃止・現実に即した制令への改正・現行制令における不備の補填」を行います。
2.開かれた生徒会を目指し、情報公開時代の成員たる行いをします。具体的には制令公開の促進を行い、できる事なら、情報技術社会に相応しく、制令や職務内容のウェブ公開等を考えています。
3.生徒会本部と会員との壁、本部と一部団体との軋轢を解消させます。高圧的であったり、規則一辺倒であったりしないよう、宥和的態度で臨みます。
果たして全てできるのかと言われれば、「努力するのみです」としか答え様がありませんが...
しかし、現在の生徒会本部は弛んでいます。
あらゆる職務がテキトーに行われています。
平成12年度前後の活発であった時代を目指し、意識改革していこうと思います。
ところで。
現在の公職選挙法によれば「ホームページはビラと同等」の扱いを受けるそうです。
とすると、ここもある種の掲示物といえるので、これは生徒会選挙細則に引っ掛かるような気が...
更に言えば、「校外での選挙活動は禁止」という規定も生徒会選挙細則内にあるので、これもやっぱり引っ掛かるような...
まぁどちらも気のせいということで、ここに決意表明を終わりたいと思います。
本日より1週間、立候補者が集められます。
以前から言っていたことですが、ここに改めて表明します。
私、猫の毛は生徒会長に立候補します!
そんな感じでPR。
1.私は小学校・中学校でそれぞれ児童会長・生徒会長を歴任しました。
2.高校では事務局・総務局の双方で経験を積みました。
3.ここ最近の制令改正ラッシュの根源は私です。
次に公約。
1.制令(=学校の決まり)整備に本格的に着手し、「煩雑な制令の廃止・現実に即した制令への改正・現行制令における不備の補填」を行います。
2.開かれた生徒会を目指し、情報公開時代の成員たる行いをします。具体的には制令公開の促進を行い、できる事なら、情報技術社会に相応しく、制令や職務内容のウェブ公開等を考えています。
3.生徒会本部と会員との壁、本部と一部団体との軋轢を解消させます。高圧的であったり、規則一辺倒であったりしないよう、宥和的態度で臨みます。
果たして全てできるのかと言われれば、「努力するのみです」としか答え様がありませんが...
しかし、現在の生徒会本部は弛んでいます。
あらゆる職務がテキトーに行われています。
平成12年度前後の活発であった時代を目指し、意識改革していこうと思います。
ところで。
現在の公職選挙法によれば「ホームページはビラと同等」の扱いを受けるそうです。
とすると、ここもある種の掲示物といえるので、これは生徒会選挙細則に引っ掛かるような気が...
更に言えば、「校外での選挙活動は禁止」という規定も生徒会選挙細則内にあるので、これもやっぱり引っ掛かるような...
まぁどちらも気のせいということで、ここに決意表明を終わりたいと思います。