我輩は猫の毛である(ブログver. 生徒会甲役員総選挙 忍者ブログ

MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
千葉大生の右寄りなブログ。日常の出来事から政治批判まで。
リンク
もしリンク希望があればコメントにて。
我輩は猫の毛である(サイトver.
 当ブログの姉妹サイト
県船生徒会六法
 猫の毛が作った生徒会Wiki
だってぼくたち理数科だから
 猫の毛も作成に参加中...
まだまだだね・・・
 クラスメートのブログ
韓国は『なぜ』反日か?
 戦争史を見直す秀逸なサイト
Who am I ?
制作著作:猫の毛
県立船橋高校理数科卒。
1年間のオオヨビ生を経て、
千葉大法経学部総合政策学科2年。
=所属=
学生団体ivote
環境ISO学生委員会
自然保護研究会
環境サークルSun&Co.
星を見る会
=主義=
尊皇愛国主義
反露中朝派
特に敬愛する帝は後桜町院
まず周囲、次に日本、最後に世界の平和と安寧を願う平和主義
もちろん非核推進派
ケータイ用QRコード
詳細はこちら
RSS
メールフォーム
管理人「猫の毛」へメールが送れます。
送信にメールアドレスは不要です。
ご意見、ご感想、疑問、質問、お問い合わせ、その他何でもどうぞ。
(スパムとかは論外ですよ)
※新しいウィンドウが開きます。ポップアップブロッカーは予めオフにしてください。また、免責事項も合わせてお読みください。※
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とうとう公示されました。
本日より1週間、立候補者が集められます。

以前から言っていたことですが、ここに改めて表明します。
私、猫の毛は生徒会長に立候補します!



そんな感じでPR。
1.私は小学校・中学校でそれぞれ児童会長・生徒会長を歴任しました。
2.高校では事務局・総務局の双方で経験を積みました。
3.ここ最近の制令改正ラッシュの根源は私です。

次に公約。
1.制令(=学校の決まり)整備に本格的に着手し、「煩雑な制令の廃止・現実に即した制令への改正・現行制令における不備の補填」を行います。
2.開かれた生徒会を目指し、情報公開時代の成員たる行いをします。具体的には制令公開の促進を行い、できる事なら、情報技術社会に相応しく、制令や職務内容のウェブ公開等を考えています。
3.生徒会本部と会員との壁、本部と一部団体との軋轢を解消させます。高圧的であったり、規則一辺倒であったりしないよう、宥和的態度で臨みます。



果たして全てできるのかと言われれば、「努力するのみです」としか答え様がありませんが...
しかし、現在の生徒会本部は弛んでいます。
あらゆる職務がテキトーに行われています。
平成12年度前後の活発であった時代を目指し、意識改革していこうと思います。


ところで。
現在の公職選挙法によれば「ホームページはビラと同等」の扱いを受けるそうです。
とすると、ここもある種の掲示物といえるので、これは生徒会選挙細則に引っ掛かるような気が...
更に言えば、「校外での選挙活動は禁止」という規定も生徒会選挙細則内にあるので、これもやっぱり引っ掛かるような...

まぁどちらも気のせいということで、ここに決意表明を終わりたいと思います。
PR
Comment
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:
タイトル: 絵文字:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント:
パス:
Trackback
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
数えてみる
コメント~最新4件
12/13    夏!自分を変えるとき!
/女士精品
11/10    ★第7回居酒屋ivote 開催!!★!
/Ω嵐とか言われてた阿呆
※名前欄を空欄にした場合は「名前未入力」か「NONAME」と表示されます。宣伝目的のコメントはご遠慮願います。(削除基準
ココの見方
ブラウザ理想度
設定
お願い
著作権と免責
(当ブログのご利用は、上記リンク先の記載を熟読し、同意された上でのご利用であると見做します。)
バナーやら何やら
ivote 拉致は国家の主権侵害
Firefoxをダウンロード
Thunderbirdをダウンロード
チームマイナス6%
千島は日本の領土です
理数科サイト
社会不適合サイトですぅ
時間ねぇー
やる気はあるぞー
日本放置協会
脱力
検索
For ブログ only
Forブログandサイト   

powered byGoogle Custom Search
忍者ブログ [PR]