千葉大生の右寄りなブログ。日常の出来事から政治批判まで。
リンク
もしリンク希望があればコメントにて。
我輩は猫の毛である(サイトver.
当ブログの姉妹サイト
当ブログの姉妹サイト
我輩は猫の毛である(ブログver.-跡地
以前のブログ
以前のブログ
県船生徒会六法
猫の毛が作った生徒会Wiki
猫の毛が作った生徒会Wiki
だってぼくたち理数科だから
猫の毛も作成に参加中...
猫の毛も作成に参加中...
まだまだだね・・・
クラスメートのブログ
クラスメートのブログ
韓国は『なぜ』反日か?
戦争史を見直す秀逸なサイト
戦争史を見直す秀逸なサイト
Who am I ?
制作著作:猫の毛
県立船橋高校理数科卒。
1年間のオオヨビ生を経て、
千葉大法経学部総合政策学科2年。
=所属=
学生団体ivote
環境ISO学生委員会
自然保護研究会
環境サークルSun&Co.
星を見る会
=主義=
尊皇愛国主義
反露中朝派
特に敬愛する帝は後桜町院
まず周囲、次に日本、最後に世界の平和と安寧を願う平和主義
もちろん非核推進派
1年間のオオヨビ生を経て、
千葉大法経学部総合政策学科2年。
=所属=
学生団体ivote
環境ISO学生委員会
自然保護研究会
環境サークルSun&Co.
星を見る会
=主義=
尊皇愛国主義
反露中朝派
特に敬愛する帝は後桜町院
まず周囲、次に日本、最後に世界の平和と安寧を願う平和主義
もちろん非核推進派
ケータイ用QRコード
詳細はこちら
メールフォーム
管理人「猫の毛」へメールが送れます。
送信にメールアドレスは不要です。
ご意見、ご感想、疑問、質問、お問い合わせ、その他何でもどうぞ。
(スパムとかは論外ですよ)
※新しいウィンドウが開きます。ポップアップブロッカーは予めオフにしてください。また、免責事項も合わせてお読みください。※
送信にメールアドレスは不要です。
ご意見、ご感想、疑問、質問、お問い合わせ、その他何でもどうぞ。
(スパムとかは論外ですよ)
コガネモチ
さぁ大変だ。
国語の課題で
「こころ」に表れる「暗黒(黒い光)」の意味について を班テーマとして発表する。
というものがある。
そしてその発表が10/2(月)なのだ。
何を急いでいるかと言うと、
「担当前日までにレジュメの原稿を○○(教員の名前)に提出してください」の文字→前日は日曜日→金曜日に提出しなければならない→金曜日は陸上競技大会なので提出できない→木曜日に提出しなければならない
( ゚д゚)ポカーン
もうね。
ムリだから。
一応班員にメール回して、何とかできるようにしたけど。
これは次の条件が満たされなければならない。
1.班員が忘れずサボらず考えてくる事
2.猫の毛が昼休み及び放課後5時までにそれらを纏められる事
3.生徒会室又は地学部のプリンタが稼動する事
実は、どれも結構危うい。
......もうだめぽ
国語の課題で
「こころ」に表れる「暗黒(黒い光)」の意味について を班テーマとして発表する。
というものがある。
そしてその発表が10/2(月)なのだ。
何を急いでいるかと言うと、
「担当前日までにレジュメの原稿を○○(教員の名前)に提出してください」の文字→前日は日曜日→金曜日に提出しなければならない→金曜日は陸上競技大会なので提出できない→木曜日に提出しなければならない
( ゚д゚)ポカーン
もうね。
ムリだから。
一応班員にメール回して、何とかできるようにしたけど。
これは次の条件が満たされなければならない。
1.班員が忘れずサボらず考えてくる事
2.猫の毛が昼休み及び放課後5時までにそれらを纏められる事
3.生徒会室又は地学部のプリンタが稼動する事
実は、どれも結構危うい。
......もうだめぽ
PR
合唱祭が近づき、昨年度の悪夢が甦る今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて。
例によって我がクラスは、今年も曲停止の可能性が濃厚であります。
そこで、もしよろしければこれをお聞きください。
(再生にはこのソフトが必要)
コレ
これは、我がクラスの自由曲のMIDIバージョンです。
少し下にいくと「再生>」のアイコンがあるので、それをクリックします。
著作権等も問題なく、上記再生のみであれば無料のサイトですのでご安心ください。
また、パートごとのON/OFFも可能ですので、おすすめです。
(オプション→楽器パート別ON/OFF...→ChoirPad。ChoirPadは上から1st,2nd,3rd。)
よろしければお試しください。
てか試しましょう。
また曲止まったらシャレになりません。
もうホントにやばそうです。
猫の毛のように四六時中PCに触れている人に限らず、PCを使っている間はバックグラウンドで流しっぱなしに。
そうすればきっとメロディーラインは覚えられます。
(歌詞はムリですが...英語じゃないので大丈夫だと信じたいですね...)
猫の毛も人のおせっかいしてる場合ではありませんが、せっかくの情報は共有したいですから。
2年理数科の皆さん。
今年は止まらないようにしましょう!……汗)))
さて。
例によって我がクラスは、今年も曲停止の可能性が濃厚であります。
そこで、もしよろしければこれをお聞きください。
(再生にはこのソフトが必要)
コレ
これは、我がクラスの自由曲のMIDIバージョンです。
少し下にいくと「再生>」のアイコンがあるので、それをクリックします。
著作権等も問題なく、上記再生のみであれば無料のサイトですのでご安心ください。
また、パートごとのON/OFFも可能ですので、おすすめです。
(オプション→楽器パート別ON/OFF...→ChoirPad。ChoirPadは上から1st,2nd,3rd。)
よろしければお試しください。
てか試しましょう。
また曲止まったらシャレになりません。
もうホントにやばそうです。
猫の毛のように四六時中PCに触れている人に限らず、PCを使っている間はバックグラウンドで流しっぱなしに。
そうすればきっとメロディーラインは覚えられます。
(歌詞はムリですが...英語じゃないので大丈夫だと信じたいですね...)
猫の毛も人のおせっかいしてる場合ではありませんが、せっかくの情報は共有したいですから。
2年理数科の皆さん。
今年は止まらないようにしましょう!……汗)))
とうとうやってまいりました。
生徒会本部にとっても。
団体にとっても。
とても面倒な仕事を行う時期です。
公認団体調査
説明しよう!公認団体調査とは、我が校に存在する委員会・部・同好会を生徒会本部が把握し、生徒会全体で情報を共有しようという夢のような企画なのだ!
詳しい事は、明日配布されるプリントを見てくだされば分かるので割愛しますが、今年も各団体に記入してもらう物があります。
で、これがまた手書きはめんどいんだよね。
部員数30人とかもう見てらんない。
なので。
誠に非公式ながら。
本ブログにて先行限定配布いたします。
※右クリックで「対象をファイルに保存」にしてください!左クリックで開かないでください!※
まずは「手書きなんて面倒で嫌だ」というあなたに。XLS形式(Excel用)。(B5×2枚でお願いします。繋げてB4にしてくださるとありがたいです。)
委員会用
部 用
同好会用
XLSの場合のやり方。
1.欲しい物の上で右クリック→対象をファイルに保存(IEの場合)
2.ファイルを開いてエクセルで記入する
3.印刷
4.生徒会室に持っていく
5.(゚д゚)ウマ-
それから、「生徒会室まで用紙を取りに行くのが面倒」というあなたに。PDF形式。(B5×2枚でお願いします。繋げてB4にしてくださるとありがたいです。)
委員会用
部 用
同好会用
PDFの場合のやり方。
1.欲しい物の上で右クリック→対象をファイルに保存(IEの場合)
2.ファイルを開く
3.印刷する
4.手書きで書き込む
5.生徒会室に持っていく
6.オワタ\(^o^)/
色々と。
これらの著作権は生徒会本部に帰属します。生徒会本部へ提出するための改変は認めますが、著作権を放棄するものではありません。本著作物を無断で再配布し又は別用途に使用する事は、これを禁止します。
本ページでの配布は、生徒会本部の関知するものではなく、あくまで猫の毛個人が非公式に行っている事です。よって、これらの使用による一切の責任は、生徒会本部及び猫の毛は負いかねます。各自の良心と倫理観に基づいた責任の下で御使用ください。
というわけで。
締め切りは10/20です。
また、男女は合わせて一つの団体として提出してください。
(例:男子テニス部・女子テニス部→「テニス部」で1枚)
大変だとは思いますが、皆さんのご協力の程、よろしくお願いいたします。
生徒会本部にとっても。
団体にとっても。
とても面倒な仕事を行う時期です。
公認団体調査
説明しよう!公認団体調査とは、我が校に存在する委員会・部・同好会を生徒会本部が把握し、生徒会全体で情報を共有しようという夢のような企画なのだ!
詳しい事は、明日配布されるプリントを見てくだされば分かるので割愛しますが、今年も各団体に記入してもらう物があります。
で、これがまた手書きはめんどいんだよね。
部員数30人とかもう見てらんない。
なので。
誠に非公式ながら。
本ブログにて先行限定配布いたします。
※右クリックで「対象をファイルに保存」にしてください!左クリックで開かないでください!※
まずは「手書きなんて面倒で嫌だ」というあなたに。XLS形式(Excel用)。(B5×2枚でお願いします。繋げてB4にしてくださるとありがたいです。)
委員会用
部 用
同好会用
XLSの場合のやり方。
1.欲しい物の上で右クリック→対象をファイルに保存(IEの場合)
2.ファイルを開いてエクセルで記入する
3.印刷
4.生徒会室に持っていく
5.(゚д゚)ウマ-
それから、「生徒会室まで用紙を取りに行くのが面倒」というあなたに。PDF形式。(B5×2枚でお願いします。繋げてB4にしてくださるとありがたいです。)
委員会用
部 用
同好会用
PDFの場合のやり方。
1.欲しい物の上で右クリック→対象をファイルに保存(IEの場合)
2.ファイルを開く
3.印刷する
4.手書きで書き込む
5.生徒会室に持っていく
6.オワタ\(^o^)/
色々と。
これらの著作権は生徒会本部に帰属します。生徒会本部へ提出するための改変は認めますが、著作権を放棄するものではありません。本著作物を無断で再配布し又は別用途に使用する事は、これを禁止します。
本ページでの配布は、生徒会本部の関知するものではなく、あくまで猫の毛個人が非公式に行っている事です。よって、これらの使用による一切の責任は、生徒会本部及び猫の毛は負いかねます。各自の良心と倫理観に基づいた責任の下で御使用ください。
というわけで。
締め切りは10/20です。
また、男女は合わせて一つの団体として提出してください。
(例:男子テニス部・女子テニス部→「テニス部」で1枚)
大変だとは思いますが、皆さんのご協力の程、よろしくお願いいたします。