千葉大生の右寄りなブログ。日常の出来事から政治批判まで。
リンク
もしリンク希望があればコメントにて。
我輩は猫の毛である(サイトver.
当ブログの姉妹サイト
当ブログの姉妹サイト
我輩は猫の毛である(ブログver.-跡地
以前のブログ
以前のブログ
県船生徒会六法
猫の毛が作った生徒会Wiki
猫の毛が作った生徒会Wiki
だってぼくたち理数科だから
猫の毛も作成に参加中...
猫の毛も作成に参加中...
まだまだだね・・・
クラスメートのブログ
クラスメートのブログ
韓国は『なぜ』反日か?
戦争史を見直す秀逸なサイト
戦争史を見直す秀逸なサイト
Who am I ?
制作著作:猫の毛
県立船橋高校理数科卒。
1年間のオオヨビ生を経て、
千葉大法経学部総合政策学科2年。
=所属=
学生団体ivote
環境ISO学生委員会
自然保護研究会
環境サークルSun&Co.
星を見る会
=主義=
尊皇愛国主義
反露中朝派
特に敬愛する帝は後桜町院
まず周囲、次に日本、最後に世界の平和と安寧を願う平和主義
もちろん非核推進派
1年間のオオヨビ生を経て、
千葉大法経学部総合政策学科2年。
=所属=
学生団体ivote
環境ISO学生委員会
自然保護研究会
環境サークルSun&Co.
星を見る会
=主義=
尊皇愛国主義
反露中朝派
特に敬愛する帝は後桜町院
まず周囲、次に日本、最後に世界の平和と安寧を願う平和主義
もちろん非核推進派
ケータイ用QRコード
詳細はこちら
メールフォーム
管理人「猫の毛」へメールが送れます。
送信にメールアドレスは不要です。
ご意見、ご感想、疑問、質問、お問い合わせ、その他何でもどうぞ。
(スパムとかは論外ですよ)
※新しいウィンドウが開きます。ポップアップブロッカーは予めオフにしてください。また、免責事項も合わせてお読みください。※
送信にメールアドレスは不要です。
ご意見、ご感想、疑問、質問、お問い合わせ、その他何でもどうぞ。
(スパムとかは論外ですよ)
コガネモチ
「RSSというのは君、ブロガー泣かせだと思わんかね?」と太宰治が言ったから、11月3日は文化記念日。
どうも。猫の毛です。
これって「太宰治」じゃなきゃだめですね。
夏目漱石とか福沢諭吉とかじゃだめですね。
三島由紀夫じゃぁ自衛隊に殺されそうな逼迫感。みたいな。
「なつめそうっせき」と打ったら「棗素鬱積」と変換されましたとさ。
そういえば今日は文化の日です。
いやね。
ふと思ったわけですよ。
RSSって、ブロガー的には敵じゃないかって。
だって考えてみれば、RSSってのは、アクセスカウンタを回さないで記事が読めちゃうわけですよ。
つまり、ブロガーさんは、自らの預かり知らぬ処で勝手に記事が読まれてるわけです。
これって恐いよね。
自分の知らない所で流出した彼氏へのメールが週刊誌に載せられて(;´Д`)ハァハァされてる有名人みたいな。
違うか。
でも実際、カウンタが楽しみでやってる人も多いだろうに、これはツライべなぁ・・・
それに、「更新してるかな?」って見に来てカウンタ回す人も減るわけで。
おぉ......RSSってブロガーの敵だゎね。
そしてそんな猫の毛は、RSSユーザー。
正直すまんかった>ブロガー各位
でも今も反省していない。
だって便利なんだもん。
さて、最近猫の毛がWiWiを使わなくなったので、「WiWiに追加」は外してしまおうかと思います。
だってWiWiって、意外に見るの面倒なんだもん。
どうも。猫の毛です。
これって「太宰治」じゃなきゃだめですね。
夏目漱石とか福沢諭吉とかじゃだめですね。
三島由紀夫じゃぁ自衛隊に殺されそうな逼迫感。みたいな。
「なつめそうっせき」と打ったら「棗素鬱積」と変換されましたとさ。
そういえば今日は文化の日です。
いやね。
ふと思ったわけですよ。
RSSって、ブロガー的には敵じゃないかって。
だって考えてみれば、RSSってのは、アクセスカウンタを回さないで記事が読めちゃうわけですよ。
つまり、ブロガーさんは、自らの預かり知らぬ処で勝手に記事が読まれてるわけです。
これって恐いよね。
自分の知らない所で流出した彼氏へのメールが週刊誌に載せられて(;´Д`)ハァハァされてる有名人みたいな。
違うか。
でも実際、カウンタが楽しみでやってる人も多いだろうに、これはツライべなぁ・・・
それに、「更新してるかな?」って見に来てカウンタ回す人も減るわけで。
おぉ......RSSってブロガーの敵だゎね。
そしてそんな猫の毛は、RSSユーザー。
正直すまんかった>ブロガー各位
でも今も反省していない。
だって便利なんだもん。
さて、最近猫の毛がWiWiを使わなくなったので、「WiWiに追加」は外してしまおうかと思います。
だってWiWiって、意外に見るの面倒なんだもん。
PR
Comment
この記事にコメントする