千葉大生の右寄りなブログ。日常の出来事から政治批判まで。
リンク
もしリンク希望があればコメントにて。
我輩は猫の毛である(サイトver.
当ブログの姉妹サイト
当ブログの姉妹サイト
我輩は猫の毛である(ブログver.-跡地
以前のブログ
以前のブログ
県船生徒会六法
猫の毛が作った生徒会Wiki
猫の毛が作った生徒会Wiki
だってぼくたち理数科だから
猫の毛も作成に参加中...
猫の毛も作成に参加中...
まだまだだね・・・
クラスメートのブログ
クラスメートのブログ
韓国は『なぜ』反日か?
戦争史を見直す秀逸なサイト
戦争史を見直す秀逸なサイト
Who am I ?
制作著作:猫の毛
県立船橋高校理数科卒。
1年間のオオヨビ生を経て、
千葉大法経学部総合政策学科2年。
=所属=
学生団体ivote
環境ISO学生委員会
自然保護研究会
環境サークルSun&Co.
星を見る会
=主義=
尊皇愛国主義
反露中朝派
特に敬愛する帝は後桜町院
まず周囲、次に日本、最後に世界の平和と安寧を願う平和主義
もちろん非核推進派
1年間のオオヨビ生を経て、
千葉大法経学部総合政策学科2年。
=所属=
学生団体ivote
環境ISO学生委員会
自然保護研究会
環境サークルSun&Co.
星を見る会
=主義=
尊皇愛国主義
反露中朝派
特に敬愛する帝は後桜町院
まず周囲、次に日本、最後に世界の平和と安寧を願う平和主義
もちろん非核推進派
ケータイ用QRコード
詳細はこちら
メールフォーム
管理人「猫の毛」へメールが送れます。
送信にメールアドレスは不要です。
ご意見、ご感想、疑問、質問、お問い合わせ、その他何でもどうぞ。
(スパムとかは論外ですよ)
※新しいウィンドウが開きます。ポップアップブロッカーは予めオフにしてください。また、免責事項も合わせてお読みください。※
送信にメールアドレスは不要です。
ご意見、ご感想、疑問、質問、お問い合わせ、その他何でもどうぞ。
(スパムとかは論外ですよ)
コガネモチ
お久しぶりです。
週4で塾を入れてしまったため、まったく身動きが取れなくなってしまいました汗)))
ブログの更新頻度も落ちそうですが、まぁなんとかやっていきます。
さて。
もうお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、リンクを追加しました。
「県船生徒会六法」です。
今まで、このブログでは意図的に学校名を伏せてきたのですが、サイト名に入ってしまっているので、まぁしょうがありませんな。
この「県船生徒会六法」は、猫の毛が生徒会長として始めたサイトです。
始めは、生徒会の制令をまとめるつもりだったので、「六法」と名がついていますが、今では制度に関する記事のほうが多くなってしまっていますf(^_^;)
まぁあんまり面白くないかもしれませんが、生徒会本部直営サイトなので、東華生の皆さんは、一度目を通してみてください。
そのうち、生徒会広報「ひろば」でもお知らせするかもしれません。
何かツッコミ所などありましたら、ぜひ猫の毛まで。
それでは今回の記事は、「リンクの追加」だけということで。
おやすみなさいzzz
週4で塾を入れてしまったため、まったく身動きが取れなくなってしまいました汗)))
ブログの更新頻度も落ちそうですが、まぁなんとかやっていきます。
さて。
もうお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、リンクを追加しました。
「県船生徒会六法」です。
今まで、このブログでは意図的に学校名を伏せてきたのですが、サイト名に入ってしまっているので、まぁしょうがありませんな。
この「県船生徒会六法」は、猫の毛が生徒会長として始めたサイトです。
始めは、生徒会の制令をまとめるつもりだったので、「六法」と名がついていますが、今では制度に関する記事のほうが多くなってしまっていますf(^_^;)
まぁあんまり面白くないかもしれませんが、生徒会本部直営サイトなので、東華生の皆さんは、一度目を通してみてください。
そのうち、生徒会広報「ひろば」でもお知らせするかもしれません。
何かツッコミ所などありましたら、ぜひ猫の毛まで。
それでは今回の記事は、「リンクの追加」だけということで。
おやすみなさいzzz
PR
じゃ、早速ですが勧誘します。
1.歴史研究部
この部は、昭和年間から続く、由緒正しき部です。
歴史に関する冊子を出したり、発表会に出たりしています。
メリットは以下のとおり。
・史跡めぐりができる(実費負担)
→「歴史專門の顧問の先生」が解説してくれる!
→高校生では入れない史跡なんかにもコネで入れる!
・冊子団体である
→兼部が余裕!
→好きな事についてトコトン調べられて、なおかつ語れる!
・部活である
→読みたい本が部費で読める!
→「歴研部員」ということで、先生に質問しやすい!
→部活に入っているということで、進路会議でも有利!
・部費がない
→史跡めぐりの交通費や入館料のみ!
2.法律研究同好会
この同好会は、昨年猫の毛が立ち上げた新興宗教です(嘘
法律や政治に興味のある人を募集中です。
メリットは以下のとおり。
・新興同好会である
→活動方針が決まっていないから、好きなことが出来る!
・冊子団体である
→兼部が余裕!
→好きな事についてトコトン調べられて、なおかつ語れる!
・同好会である
→法律や政治に興味のある仲間が得られる!(自力で探すのは大変!)
→「法研同好会員」ということで、先生に質問しやすい!
→部活に入っているということで、進路会議でも有利!
・部費がない
→冊子の紙代も生徒会負担!
→だから1銭もかからない!
3.地学部
地学部は、歴研と並んで古い由緒ある部です。
学校の誇る15cm望遠鏡を操り、星を見てます。
どうせ部員は集まるので、説明は割愛(ぇ
4.理数科冊子
理数科冊子とは、理数科生が好き好きに語っちゃう冊子です。
参加可能者は、理数科生とそのOB・OGのみ。
2年前の文化祭で初登場し、昨年は姿を消しましたが、今年は復活させます。
冊子のコンセプトは「じゆ~」(自由)です。(第一回理数科冊子「はじめに」より一部引用)
自分の好きな事について語るもよし。
理数科について語るもよし。
社会問題に一石を投じるもよし。
自虐もよし。
何でもありな冊子です。
理数科生の諸君!
我が校の理数科史に名を残してはみないかね?
そして理数科OB・OGの先輩方!
もう一度、理数科生だったあの頃を思い出しつつ、寄稿していただけませんか?
もし興味をもってくれた理数科生がいたら、今すぐ猫の毛に連絡ください。
3Hか生徒会室に棲息してます。
あるいは、ブログにコメントください。
よろしくお願いします!!
以上、今度の文化祭で、3つも冊子団体を掛け持ちしている猫の毛がお伝えしました(ぁ
1.歴史研究部
この部は、昭和年間から続く、由緒正しき部です。
歴史に関する冊子を出したり、発表会に出たりしています。
メリットは以下のとおり。
・史跡めぐりができる(実費負担)
→「歴史專門の顧問の先生」が解説してくれる!
→高校生では入れない史跡なんかにもコネで入れる!
・冊子団体である
→兼部が余裕!
→好きな事についてトコトン調べられて、なおかつ語れる!
・部活である
→読みたい本が部費で読める!
→「歴研部員」ということで、先生に質問しやすい!
→部活に入っているということで、進路会議でも有利!
・部費がない
→史跡めぐりの交通費や入館料のみ!
2.法律研究同好会
この同好会は、昨年猫の毛が立ち上げた新興宗教です(嘘
法律や政治に興味のある人を募集中です。
メリットは以下のとおり。
・新興同好会である
→活動方針が決まっていないから、好きなことが出来る!
・冊子団体である
→兼部が余裕!
→好きな事についてトコトン調べられて、なおかつ語れる!
・同好会である
→法律や政治に興味のある仲間が得られる!(自力で探すのは大変!)
→「法研同好会員」ということで、先生に質問しやすい!
→部活に入っているということで、進路会議でも有利!
・部費がない
→冊子の紙代も生徒会負担!
→だから1銭もかからない!
3.地学部
地学部は、歴研と並んで古い由緒ある部です。
学校の誇る15cm望遠鏡を操り、星を見てます。
どうせ部員は集まるので、説明は割愛(ぇ
4.理数科冊子
理数科冊子とは、理数科生が好き好きに語っちゃう冊子です。
参加可能者は、理数科生とそのOB・OGのみ。
2年前の文化祭で初登場し、昨年は姿を消しましたが、今年は復活させます。
冊子のコンセプトは「じゆ~」(自由)です。(第一回理数科冊子「はじめに」より一部引用)
自分の好きな事について語るもよし。
理数科について語るもよし。
社会問題に一石を投じるもよし。
自虐もよし。
何でもありな冊子です。
理数科生の諸君!
我が校の理数科史に名を残してはみないかね?
そして理数科OB・OGの先輩方!
もう一度、理数科生だったあの頃を思い出しつつ、寄稿していただけませんか?
もし興味をもってくれた理数科生がいたら、今すぐ猫の毛に連絡ください。
3Hか生徒会室に棲息してます。
あるいは、ブログにコメントください。
よろしくお願いします!!
以上、今度の文化祭で、3つも冊子団体を掛け持ちしている猫の毛がお伝えしました(ぁ
しばらく気になっていたことがあります。
まずはこちらの言葉を見てください。
「2年ぶりの再会」
さて。
この場合、最後に会ったのは、何年前ですか?
猫の毛は阿呆なので、しばらく悩んでしまいました。
―――ここは素直に読んで「2年前」かな?
―――でも、「2日ぶり」と言ったら、間に2日間が入ってそうだよな...
―――いや、「1年ぶり」と言う事はあっても、「1日ぶり」とは言わないから、やっぱり、ここは「2年前」と読むのが正しいのか?
んー・・・・・・。
普段の猫の毛を知る人からは「辞書ひけよ!」と言われそうですが、この時はずっと一人で考えていました。
が、結局とあるニュースで解決。
「2年ぶりの再会」と言った時、最後に会ったのは「2年前」だそうです。
つまり、「1日ぶり」は「昨日」って事なので、猫の毛の妄想どおり、「1日ぶり」とは言いません。
なるほど~。
ところで。
そのニュースで、安倍首相主催の「桜を見る会」が報道されていました。
うはwwwしょこたん出てるおwwwww
アナウンサーは、「北島三郎」だとか「東国原英夫」だとか「みのもんた」だとか言っていましたが、まぁ何に気を引かれるかは人それぞれってことで。
(も、もちろん、今の文体はネタなんだからねっ!日常でこんな言葉、使ってなんかないんだからねっ!)
・・・。
今日の文は、一段とまとまりのない駄文になってしまいましたが、それもまたいとをかしですな(逃
まずはこちらの言葉を見てください。
「2年ぶりの再会」
さて。
この場合、最後に会ったのは、何年前ですか?
猫の毛は阿呆なので、しばらく悩んでしまいました。
―――ここは素直に読んで「2年前」かな?
―――でも、「2日ぶり」と言ったら、間に2日間が入ってそうだよな...
―――いや、「1年ぶり」と言う事はあっても、「1日ぶり」とは言わないから、やっぱり、ここは「2年前」と読むのが正しいのか?
んー・・・・・・。
普段の猫の毛を知る人からは「辞書ひけよ!」と言われそうですが、この時はずっと一人で考えていました。
が、結局とあるニュースで解決。
「2年ぶりの再会」と言った時、最後に会ったのは「2年前」だそうです。
つまり、「1日ぶり」は「昨日」って事なので、猫の毛の妄想どおり、「1日ぶり」とは言いません。
なるほど~。
ところで。
そのニュースで、安倍首相主催の「桜を見る会」が報道されていました。
うはwwwしょこたん出てるおwwwww
アナウンサーは、「北島三郎」だとか「東国原英夫」だとか「みのもんた」だとか言っていましたが、まぁ何に気を引かれるかは人それぞれってことで。
(も、もちろん、今の文体はネタなんだからねっ!日常でこんな言葉、使ってなんかないんだからねっ!)
・・・。
今日の文は、一段とまとまりのない駄文になってしまいましたが、それもまたいとをかしですな(逃