千葉大生の右寄りなブログ。日常の出来事から政治批判まで。
リンク
もしリンク希望があればコメントにて。
我輩は猫の毛である(サイトver.
当ブログの姉妹サイト
当ブログの姉妹サイト
我輩は猫の毛である(ブログver.-跡地
以前のブログ
以前のブログ
県船生徒会六法
猫の毛が作った生徒会Wiki
猫の毛が作った生徒会Wiki
だってぼくたち理数科だから
猫の毛も作成に参加中...
猫の毛も作成に参加中...
まだまだだね・・・
クラスメートのブログ
クラスメートのブログ
韓国は『なぜ』反日か?
戦争史を見直す秀逸なサイト
戦争史を見直す秀逸なサイト
Who am I ?
制作著作:猫の毛
県立船橋高校理数科卒。
1年間のオオヨビ生を経て、
千葉大法経学部総合政策学科2年。
=所属=
学生団体ivote
環境ISO学生委員会
自然保護研究会
環境サークルSun&Co.
星を見る会
=主義=
尊皇愛国主義
反露中朝派
特に敬愛する帝は後桜町院
まず周囲、次に日本、最後に世界の平和と安寧を願う平和主義
もちろん非核推進派
1年間のオオヨビ生を経て、
千葉大法経学部総合政策学科2年。
=所属=
学生団体ivote
環境ISO学生委員会
自然保護研究会
環境サークルSun&Co.
星を見る会
=主義=
尊皇愛国主義
反露中朝派
特に敬愛する帝は後桜町院
まず周囲、次に日本、最後に世界の平和と安寧を願う平和主義
もちろん非核推進派
ケータイ用QRコード
詳細はこちら
メールフォーム
管理人「猫の毛」へメールが送れます。
送信にメールアドレスは不要です。
ご意見、ご感想、疑問、質問、お問い合わせ、その他何でもどうぞ。
(スパムとかは論外ですよ)
※新しいウィンドウが開きます。ポップアップブロッカーは予めオフにしてください。また、免責事項も合わせてお読みください。※
送信にメールアドレスは不要です。
ご意見、ご感想、疑問、質問、お問い合わせ、その他何でもどうぞ。
(スパムとかは論外ですよ)
コガネモチ
早いもので、とうとう平成18年―2666年―もあと僅かですね。
そこで、ありがちですが、今年一年を振り返ってみようと思います。
まず1月、理数科サイトに関わり始めました。
当時、紅葉さんが作っていたページをお手伝いすることから始まったのですが、今では、管理人が1年生に代替わりしてしまいました。
早いものですねぇ...
そして2月、今度はブログを始めました。
最初はyahooを使ってたんですよね。
さらにそのすぐ後には、サイトも作りました。
ですがあのサイト、未だに利用価値があるのか謎です。
もっとコンテンツを増やさねば......
4月には、こちらの忍者ブログへ移転しました。
随分長い付き合いになったものです。
6月、非常に低い信任率で生徒会長に当選しました。
しかしあの時は本当にびっくりしました。
生徒会改革の一端は、恐らく来学期の2月評議会で垣間見えると思われます。
7月、8月にあった学校説明会。
おかげさまで、生徒会長の話は好評だったらしいです。
よかったよかった。
10月の合唱祭では、なんとなんと、18クラス中9位でした。
あの団結力の無いクラスが良く取れたものです。
11月には修学旅行へ行きました。
色々ありましたが、まぁ良い思い出です。
(色々1,2,3,4,5,6,7,8)
12月の期末テスト。
猫の毛はクラスワースト5の危機でしたが、努力の結果、なんとクラス平均越えをしてしまいました。
人間って、やれば出来るものなんですね。
これだけ見ると、いまいち面白くない一年ですな...
実際は凄く良い年だったんですが......
ま、20分で書き上げたような纏めですから。
皆さんはどんな一年でしたか?
大掃除の合間にでも、振り返ってみてはいかがでしょうか。
ところでこのブログ、なんと4月から通算して、370もの記事を掲載してきたようです。
(実際には欠番があるので少し減りますが...)
旧ブログの正確な記事数は分かりませんが、恐らく、今年一年間で、約400程の記事を書いたのではないかと思います。
これからも皆さんの変わらぬご愛顧の程、よろしくお願いします。
来年も良い年でありますよう...
それでは皆さん、良いお年をお迎えください。
そこで、ありがちですが、今年一年を振り返ってみようと思います。
まず1月、理数科サイトに関わり始めました。
当時、紅葉さんが作っていたページをお手伝いすることから始まったのですが、今では、管理人が1年生に代替わりしてしまいました。
早いものですねぇ...
そして2月、今度はブログを始めました。
最初はyahooを使ってたんですよね。
さらにそのすぐ後には、サイトも作りました。
ですがあのサイト、未だに利用価値があるのか謎です。
もっとコンテンツを増やさねば......
4月には、こちらの忍者ブログへ移転しました。
随分長い付き合いになったものです。
6月、非常に低い信任率で生徒会長に当選しました。
しかしあの時は本当にびっくりしました。
生徒会改革の一端は、恐らく来学期の2月評議会で垣間見えると思われます。
7月、8月にあった学校説明会。
おかげさまで、生徒会長の話は好評だったらしいです。
よかったよかった。
10月の合唱祭では、なんとなんと、18クラス中9位でした。
あの団結力の無いクラスが良く取れたものです。
11月には修学旅行へ行きました。
色々ありましたが、まぁ良い思い出です。
(色々1,2,3,4,5,6,7,8)
12月の期末テスト。
猫の毛はクラスワースト5の危機でしたが、努力の結果、なんとクラス平均越えをしてしまいました。
人間って、やれば出来るものなんですね。
これだけ見ると、いまいち面白くない一年ですな...
実際は凄く良い年だったんですが......
ま、20分で書き上げたような纏めですから。
皆さんはどんな一年でしたか?
大掃除の合間にでも、振り返ってみてはいかがでしょうか。
ところでこのブログ、なんと4月から通算して、370もの記事を掲載してきたようです。
(実際には欠番があるので少し減りますが...)
旧ブログの正確な記事数は分かりませんが、恐らく、今年一年間で、約400程の記事を書いたのではないかと思います。
これからも皆さんの変わらぬご愛顧の程、よろしくお願いします。
来年も良い年でありますよう...
それでは皆さん、良いお年をお迎えください。
PR